fc2ブログ

2013年11月

「意識高い」って言うのそろそろやめませんか?

身の丈に合っていないことをやっていたり、実際はほとんど何もやっていないのに口だけはでかかったり、自己啓発本や各種セミナー等で聞いた言葉をSNSで連発したりする人のことを揶揄する言葉として「意識高い」というフレーズがここ数年、主にネットで一気に流行りましたね。

「意識高い」で検索すると、「意識が高い大学生」をバカにするようなページがたくさんヒットします。ネット上の各記事を見る限り、「意識が高い大学生」は相当嫌われているようです。
その人から発せられる言葉や態度に対して、実際の行動が伴っていないことが「意識が高い大学生」が嫌われる主な理由なのでしょう。

「意識高い系」という病~ソーシャル時代にはびこるバカヤローという本も出ていますし、このような人をバカにする意味での「意識が高い」というフレーズはかなりの市民権を得たと考えられます。ネット上だけでなくリアルでも「あいつ意識高いな(笑)」と言う人が増えたように思います。


その結果どうなったかというと、ぼくらは常に「意識高い奴だと思われないだろうか」ということを気にしながら生きていかなければならなくなりました。

ぼくもたまにこのブログやリアルで意識高いっぽい発言をすることがありますが、「意識高いな」と思われないように少し逃げたような表現を使ってしまいます。
また、Twitterでも「なにか行動をすると意識高いと言われるから行動できない」というようなツイートを見かけました。

この、他人を「意識高い」と言ってバカにする風潮は非常にまずいんじゃないかと思いっています。せっかくやる気になっている人の気持ちを踏みにじる行為だからです。

ぼくは以前、自身の「意識高い」に救われた経験があります。

ぼくは大学において勉強をする意欲を完全になくしてしまい、大学3年で留年してしまいました。それまでは家でただダラダラ過ごしていましたが、このままじゃやばいなーと思い、とりあえずそれまで読んだことのなかった自己啓発本を読んでみたり取らなくてもいい授業を取ってみたりしました。そこで見聞きした著者やメーカーのエンジニアの言葉によって意識が急に高まり、人が変わったように機械工学の勉強や実習に打ち込みはじめました。さらにあろうことか周りの学生(いっこ下)に「工学系の学生としておれたちが今すべきことは何か。一緒に勉強しよう。」みたいなことを言っちゃってました(笑)

やる気を出すために他人の言葉の力を借りることは、なかなか行動に移せない人にとっては重要なのです。

今振り返ると完全ににわか意識高い学生でしたが、その時には意識高いという言葉を知らなかったので気にもしていませんでしたし、あの時意識高くなってよかったって思います。
もし当時、意識高いという言葉にぼくが敏感になって何もしないままだったらと思うと恐ろしいです。


ここで、「やる気出した人」と「他人のことを意識高い(笑)と言う人」に向けて提案があります。

やる気出した人は、そのことを他人に言う前に、やろうとしていることについてまずは自分でよく考えて、考えながら行動しましょう。そして、やたら人には言わず、黙ってやりましょう。その過程でどうしても自分一人の力では難しく、共感してくれる仲間が欲しいと思ったら人に言ってみるかひっそりとブログにでも書いときましょう。

てかそもそも、本当になにかに打ち込んでいるなら他人に「意識高い」と思われないだろうかとかそんなこと気にしないはずなんですよ。それを気にしているうちはまだちゃんとそのことについて向き合えていないということなんじゃないかと思います。


最後に、他人のことを意識高い(笑)と言う人は、もう「意識高い」というフレーズを使うのをやめませんか。

じゃあ、「意識高いね(笑)」の代わりになんと言うか。それは



「マジバイブス高くね!?」



ですよ。

「バイブス」は雰囲気やテンションや考え方など、たくさんの意味がある言葉です。
この「バイブス高い」というフレーズは元々ヒップホップやレゲエの界隈で使われていたらしいのですが、モデルの今井華さんが最近テレビでよく言っているためぼくのような一般人の知るところとなりました。

色々な場面でわりと軽いノリで使えるようなので、「意識高い」の代わりに使うのもありでしょう。

なんかこう、「意識高い」のように冷めた目で人をバカにする感じではなく、とてもハッピーで楽しい感じがするじゃないですか。


これからは、「意識高い」ではなく「バイブス高い」って言ってみませんか?

「意識高い系」という病~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー (ベスト新書)「意識高い系」という病~ソーシャル時代にはびこるバカヤロー (ベスト新書)
(2012/12/08)
常見 陽平

商品詳細を見る

スポンサーサイト